

苺のコッペッタ
花冷え、という言葉が聞こえてくる頃になりました。 温かみのある日の下で、薄白桃色をした桜の花を見ると うきうきとせずにはいられません。 春の到来です。 スイーツも春色がよく似合います。 下層はなめらかでコクのあるパンナコッタ 中にスポンジケーキと苺を入れてあります。...


抹茶のロールケーキ
肌寒い日もありますが、3月ともなると春の気分で 桜の開花を心待ちに、わくわくします。 若葉の新鮮なグリーンも目に優しく映ります。 抹茶を使ったスイーツもまた、目にはもちろん 口に優しく、和ませてくれます。 緑鮮やかで香り良い宇治抹茶の もっちり、しっとりケーキで...


パンベルデュ、フルーツグラタン仕立て
よく晴れた日は肌寒いですが、見頃の梅の花を楽しむには好日。 寒さと暖かさとが交互にやって来て、雨毎に春へと近づいていきます。 さて、うららかな春を快活に迎えられるように ウォームアップ・スイーツを作りました。 パンベルデュは、フレンチトーストのことですが、...


招福善哉
節分に善哉を食べる。 関西の風習で、厄除けの意味があります。 数量に限りがありますが 今年もまたほっこり和スイーツをお楽しみください。 北海道産の大納言を丁寧に炊いた善哉に 直火で香ばしく焼いたお餅を入れて。 自家製文旦(ぶんたん)砂糖漬けと、おいしい塩昆布と煎茶で...


トルタ・アル・チョコラート
2月となりました。 チョコレートの魅力が高まる季節です。 この頃は、カカオ豆そのものの個性を楽しむ そんなチョコレートがあり、奥深さにもまた魅力を感じているところです。 さて、チョコレートケーキをイタリア語で言うと「トルタ・アル・チョコラート」 = Torta al...


苺タルト
寒中お見舞い申し上げます。 大寒とはよく言ったもので、この頃は寒い日が続きます。 さて、苺が今年は早くも盛り上がってきました。 グッドタイムカフェもさっそく。。 クレームダマンド敷いた特製タルトに、ドイツMarienhofの...


黒豆カスタードタルト
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申しあげます。 寒波の到来。気温の低さに、吹く風の強さが合わさって より寒く感じます。 さて、年が明けて作る1月のスイーツは恒例のタルトです。 艶やかな黒豆の、ふくよかな風味と食感がおいしい。...


ダークチェリーのクランブル・タルト
イチョウの金の三角形が敷かれた地面と、 夜空に立派なオリオン座と、それをシリウス、プロキオンとを結んで作る三角形が 冴えているのを見ると、今年もあと少しになったなあと実感します。 さて、カットしたタルトの三角形もまた魅力的。...


アプフェル・トルテ
賑やかなクリスマス飾りとイルミネーションに彩られる頃 赤く色付いた林檎のおいしい季節となりました。 温かみのあるスイーツを求めたくなるのもこの頃です。 蜜の入ったフジ林檎を、真っ赤に色付いた皮もいっしょにコンポートにして...


イチジクのタルト
酷暑だった夏も、9月に入るとだんだんと落ち着いて、 秋の空気に変わってきました。 実りの秋。 初秋は、無花果が美味しい季節です。 芳醇な甘い香りと柔らかみと、プチプチとした歯触りが 楽しめます。 赤ワインでコンポートにした無花果を...